目のクマ、顔のたるみ・ほうれい線、知って得する美の豆意識

専門用語を解説施術辞典

イントラジェン|顔のたるみ・ほうれい線治療

マシン

イントラジェンとは、お肌の負担を最小限に抑えたほうれい線の治療法です。施術方法は、RFと呼ばれる高周波をお肌に照射し、真皮下層に熱を与えてコラーゲン繊維の収縮を働きかけるというものです。お肌にメスを入れずにほうれい線を解消することができるため、痛みや刺激に弱い人に最適の施術方法といえます。
さらに、イントラジェンの施術方法には一次効果と二次効果があります。一次効果でお肌のハリがアップし、リフトアップ効果を実感することができます。二次効果では、お肌の内部でコラーゲン生成が促進されるためお肌のうるおいもアップします。痛みを抑え、なおかつ確実にほうれい線を治療したいという人には、このイントラジェンが適しています。

基本情報

料金相場

80,000円~

~130,000円

持続期間 6ヶ月
麻酔 -
痛み 照射中の熱感、術後の痛み
ダウンタイム -
たるみの種類 頬のたるみ、ほうれい線、小ジワ

メリット・デメリット

メリット

  • メスを一切使用しない施術方法のため、痛みが極めて少ない
  • お肌全体にまんべんなく美肌効果があらわれる

イントラジェンの特徴は、なんといっても痛みが少ないという点にあります。イントラジェンの治療に使用されるのはRFという高周波レーザーであり、照射面積が小さいという特徴があります。したがって、お肌へのダメージを最小限に抑えてほうれい線などのお肌のたるみを治療することができます。くわえて、RFはお肌の真皮層に達すると大きく広がります。RFが広がることで、お肌全体にまんべんなくエネルギーが届けられ、均一な美肌効果が得られます。

デメリット

  • RFの出力加減によっては肌が熱を持つ可能性がある
  • 術後、肌に赤みが見られることがある
  • 術後、肌に赤みが見られることがある

イントラジェンにはわずかながらデメリットも存在します。まずあげられるのが、「RFの出力加減によっては肌が熱を持ち、軽い火傷のリスクがある」という点です。イントラジェンの施術方法は、RFをお肌に照射して熱エネルギーを真皮層に送るというものです。したがって、施術を行う医師の技量に問題があるとお肌が熱エネルギーによってダメージを受けてしまう可能性があります。またお肌の真皮層に届けられた熱エネルギーの影響で、肌に赤みがでるというケースもあります。

経験者からの口コミ・評判

プラスの声

前々からほうれい線が目立つのがすごく気になっていました。いい施術方法はないかと調べていくうちに、イントラジェンの存在を知りました。「できるだけ痛くない施術方法がいい」と思っていたので、このイントラジェンの施術を受けることに。治療後すぐに「ほうれい線がリフトアップされてる!肌のハリも全然違う!」と効果を実感できたのは良かったです。気になるほうれい線が目立たなくなったので、これからも定期的に治療を受けようか検討中です。

マイナスの声

ほうれい線と、全体的な顔のたるみを治療したくてイントラジェンの施術を受けました。施術時間が思ったよりも短く、コンプレックスだったほうれい線や顔のたるみが改善できたのは良かったです。ただ、治療後に肌が熱を持ってしまい、ちょっとした火傷のようになってしまったのが気になりました。肌の赤みも出たので、この施術の効果を本当に実感できるのは、施術を受けた翌日からだと思っています。

よくある質問

イントラジェンの施術方法は、具体的にどういった人に向いていますか?
イントラジェンは、お肌のシワやたるみ、ほうれい線のたるみといったお肌のトラブルにお悩みの人に最適な施術方法です。また、痛みが非常に少ないため治療の痛みや刺激が気になる人、安全にお肌のハリツヤを実感したいという人にも適しています。そのほか、イントラジェンの治療は毛穴の引き締めてお肌の透明感を高める効果も期待できます。したがって、「毛穴の開きが気になる」という人にもおすすめです
イントラジェンでほうれい線を解消したいと考えているのですが、先に治療の流れを把握しておきたいです。
まず、担当医が患者さんのお悩みや気になる部位、症状などを丁寧にヒアリングしていきます。患者さんのお悩みをお伺いした後は洗顔でお化粧を落としていただき、施術する具体的な部位のマーキングを行っていきます。マーキングの完了後は、いよいよイントラジェンの照射に移ります。照射時間は30分から1時間程度なので、お時間を取りません。照射後はすぐにお帰りいただけるうえ、メイクも可能です。
イントラジェンの治療後は、どのように過ごせばいいのでしょうか。
イントラジェンは痛みや刺激を最小限に抑えた施術方法であるため、ダウンタイムがほとんどありません。施術後すぐのメイクも可能です。ただし、施術当日は入浴、サウナ、激しい運動などの行為は避けるようお伝えしております。シャワー程度であれば、施術当日であっても問題ありません。くわえて、施術の持続効果を少しでも長持ちさせるため、施術後からしばらくの間は強い紫外線をできるだけ避けてください。
イントラジェンの治療を受けたいのですが、受けられない人はいますか?
イントラジェンの施術方法には安全性が高いという特徴がありますが、一部の方は治療を受けることができません。たとえば、施術する部位に金属プレートを入れている人は、RFの熱が金属プレートに伝わって火傷のリスクがあるため、イントラジェンの治療を受けることができません。また、施術する部位に疾患がある人、感染症に羅患している人も同様です。イントラジェンを受ける際は、これらを確認しておくことをおすすめします。