目次
ほうれい線を予防する3つの対策
ほうれい線ができる原因は、顔のたるみ。表情筋の衰えや肌の乾燥、ハリ・弾力の低下などによって顔の皮膚がたるみ、それがほうれい線や深いシワとして表れるのです。ですから、ほうれい線を予防・解消するためには、まずは顔のたるみを予防・解消することが大事だといえます。
紫外線対策
肌のたるみの原因のひとつが、紫外線。紫外線を長時間、大量に浴びることによって、コラーゲン繊維やエラスチンなどお肌のハリを維持するのに欠かせない成分の生成が減少してしまいます。そのため、肌のツヤが失われたり、シワやたるみが表れるようになります。紫外線のうち、特に肌にダメージを与えるのが、A波と呼ばれるもの。このA波は、季節や天候に関係なく常に地表に降り注いでいますので、年間を通じて日焼け止めを塗ったり肌を洋服で守ったりすることが大事です。
規則正しい生活習慣
肌のたるみ、ほうれい線を予防するには、線維芽細胞の機能を正常に働かせることが重要。この機能は、肌の内部でコラーゲンを生成したり、水分バランスを保ったりする重要な役割を担っています。しかし、年齢を重ねていくにつれて、この機能は低下していきます。その理由のひとつが、成長ホルモンの分泌量の低下。成長ホルモンとは、身体のあらゆる細胞の修復・再生を促す物質。もちろん線維芽細胞の修復や再生も、成長ホルモンによって促進されています。ですから、成長ホルモンの分泌を促すということが、肌トラブルの解消のために必要なのです。
成長ホルモンの分泌を促すのに欠かせないのは、適度な運動と上質な睡眠。運動不足や睡眠不足が気になる人は、ぜひ自分の生活を見なおし、改善してみましょう。また、バランスの取れた食事も、肌のたるみやほうれい線予防・解消の基本です。ビタミンやミネラル、必須アミノ酸、必須脂肪酸など、コラーゲン線維の生成をサポートする栄養素をバランスよく摂取しましょう。普段、外食やコンビニ食が多い人は、こういった栄養素が不足気味の傾向にあります。野菜や魚を中心に、身体に優しい食生活を意識してみましょう。
保湿ケア
もうひとつ、ほうれい線やたるみを予防・解消するのに欠かせないのが肌の保湿ケアです。年齢を重ねた肌は、自分自身で水分や油分を保持する能力が低下しています。ですから、化粧品を使って足りない水分や油分を補ってあげる必要があります。洗顔時には、オイルクレンジングなどの洗浄力の強い製品を避け、汚れやメイクだけをやさしく落とすものを使いましょう。そして、洗顔後にはできるだけすぐに化粧水をつけ、上から乳液やクリームで蓋をしましょう。こうすることで、肌の水分が逃げずに潤いを閉じ込めることができます。
ほうれい線はエクササイズで予防できる
ほうれい線はそれ自体は皆あるもの。しかし放っておくと、どんどん溝は深く目立つようになってしまいます。意識してエクササイズをして、ほうれい線の深刻化を防ぎましょう。以下で、自宅で簡単にできるエクササイズをご紹介します。
口膨らませエクササイズ
口の中に空気をいっぱいに含み、シワを伸ばすイメージで口を膨らませましょう。そのまま1分キープし、3セット繰り返します。1日3分のケアで、シワが深くなるのを予防できます。
割り箸エクササイズ
ほうれい線を予防するには、日頃から表情筋を鍛えておくことが大切です。ほうれい線に関係する表情筋は、「口輪筋」と「小頬骨筋」、「大頬骨筋」の3つ。これら3つの表情筋を同時に鍛えるには、割り箸を使ったエクササイズが効果的です。割り箸を使った表情筋を鍛える方法は、以下の通りです。
1.割り箸を、上下の前歯を使って優しくくわえます。
2.口を「い」の形にして、30秒から1分程度キープします。この際、口角が割り箸のラインよりも上になるよう、意識しながら行いましょう。
これを数回繰り返します。
日常的に行うことで、ほうれい線が予防できますし、顔のリフトアップにも効果を発揮します。
ながらエクササイズ&マッサージで長続き!
ほうれい線を予防したくても「なかなか長続きしない」という女性も多いはず。そんな方には、日常生活のなかにエクササイズを取り入れる「ながらエクササイズ」がおすすめです。日常生活を送る上で必ず行う行動にエクササイズの要素を取り入れることで、ほうれい線を予防することができます。
テレビを見ながらエクササイズ
テレビを見ているとき、無表情になっていませんか? 無表情は、ほうれい線に関係する筋肉を衰えさせる原因となります。ほうれい線を予防するには、できるだけ無表情でいることを避け、表情筋を鍛えることが大切。そこでテレビを見ながらするエクササイズを習慣化させてしまいましょう。
まず、ゆっくりと口角を引き上げ、笑顔を作ります。その状態のまま、頬の筋肉をさらに引き上げ、10秒ほどキープします。その後、元の表情にゆっくりと戻します。目安は10秒×3セットです。CMになったら、このエクササイズをする習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。
シャンプーしながらマッサージ
シャンプーをしながら、ほうれい線を予防することもできます。シャンプーをしている最中、耳上の生え際あたりに指を4本当て、そのまま頭頂部に向かって力を入れてゆっくりと引き上げます。この際、目尻が上がるまで引き上げましょう。次に、側頭部を手のひらの付け根部分を使って大きく円を描くように揉みほぐします。これを毎日続けることで、顔のリフトアップ効果が期待でき、ほうれい線も予防できます。
歯磨きしながらエクササイズ
歯磨きをしながらでも、ほうれい線を予防するエクササイズは行えます。その方法は、とっても簡単。歯磨きをする前やした後などに口をすすぐ際、頬を思いっきり膨らませながらブクブクと口をすすぐこと。こうすることで、ほうれい線を予防することができます。この際、頬を思いっきり膨らませるだけでなく、しっかりと口をすぼめることも大切。10回3セット程度が目安です。
割り箸エクササイズや、ながらエクササイズなど、日常生活に簡単に取り入れられるエクササイズの方法はさまざまです。ほうれい線予防は「続けること」が大切。まずは自分のライフスタイルに取り入れやすいエクササイズを1つ選んでみて、継続させる努力をしていきましょう。
顔ヨガ
エクササイズの派生で、顔ヨガもほうれい線予防におすすめ。今回は、顔ヨガ「ぴよぴよ口」と「ほうれい線プレス」をご紹介します。
ピヨピヨ口
ほうれい線の溝が深くなると、だんだん「たるみ」も生じるようになります。それをそのまま放っておくと、まるでブルドックのような顔になってしまう場合も……。そんなブルドックのようなほうれい線を予防するには、「ぴよぴよ口」の顔ヨガが効果的です。
1.口を少し開けた状態で、頬を思いっきり吸い込むイメージで唇を縦にすぼめます。歯で頬肉を噛まずに、キープするのがポイントです。
2.頬を思いっきり吸い込み唇をすぼめた状態で、唇の上下を閉じたり開いたりします。いわゆる、唇を「ぴよぴよ」させます。10秒間ほどぴよぴよさせたら、唇を閉じてリラックスします。
ほうれい線プレス
ほうれい線予防には、ぴよぴよ口だけでなく口の周りをプレスする顔ヨガも効果的です。口の周りをプレスする顔ヨガの方法は、以下の通りです。
1.口の内側から舌先を使い、ほうれい線に沿わせながらアイロンをかけるイメージで口の周りをプレスします。目安としては、時計回りに5回程度プレスしましょう。
2.反対方向にも、同じように5回程度プレスしましょう。1回につき5秒ほどの時間をかけてゆっくりと動かすのがポイントです。
このエクササイズは、プレスする部分がほうれい線の位置からずれてしまわないように、鏡を見ながら行うことが大切。しっかりとほうれい線に沿わせて動かすことで舌の筋肉も鍛えられ、二重あごの予防にもつながります。
なお、こうしたエクササイズや顔ヨガに、美顔器をプラスすればより効果的にほうれい線を予防することができます。自宅用の美顔器を使用するのもひとつの手。血液やリンパの流れを改善する超音波振動美顔器や、コラーゲンやビタミン配合の美容液の浸透を促すイオン導入美顔器器がおすすめです。
また、美容外科では、ほうれい線やたるみを解消する専門的なケアが受けられます。自宅でのセルフケアではなかなか改善しない人は、美容外科の利用も検討してみましょう。