顔のたるみ・ほうれい線のコラム

顔のたるみ・ほうれい線のコラム

今話題の美容法!「かっさ」を使ってほうれい線を撃退!

年齢を重ねるにつれて目立ちやすくなる、ほうれい線。そんなほうれい線を撃退するためのアイテムとしておすすめなのが、「かっさ」です。かっさは、美容に関心の高い女性の間では既によく知られたケアアイテムですが、まだまだ一般的には認知度が低いのかもしれません。そこで今回は、かっさの魅力や期待できる効果、使い方などをご紹介します。ほうれい線が気になる方は、ぜひ参考にしてみください。

「かっさ」って何?

かっさとは、中華圏で2500年以上昔から行われている民間療法です。正式には「刮痧療法」といい、「痧:体内で滞っている血液」を「刮つ(こすりとる)」という意味があります。

その仕組みは、専用のプレートで皮膚をこすることで毛細血管に圧を加え、血液中の毒素やリンパ液を皮膚表面に押し出し、血流やリンパの流れを改善するというもの。身体の経路や反射区に沿って刺激を与えることで、体内の毒素や老廃物の排出をスムーズにしたり、臓器のバランスを整えたりする効果があるといわれています。つまり、かっさは、中医学版デトックス療法だといえるでしょう。

 

なお、中医学においては、こういったデトックス作用のことを「気・血・水の流れを良くする」などという言い方をします。

「気」とは、身体に宿る生命のエネルギーのことで、例えば呼吸や体温調節、発汗といった機能を調節するもののこと。「血」とは、血液や血液が運ぶ栄養素のこと。「水」とは、汗や涙、リンパ液など、体液すべてのこと。中医学では、これらが身体の中をくまなく循環し、3者のバランスが保たれていると、健康的な身体づくりができるといわれています。そして、そのための身体ケアとして行われているのが、かっさ療法なのです。

 

近年では、日本でも、かっさは美容ケアのひとつとして広まりつつあります。

かっさ療法を行う専門サロンもたくさんありますが、手軽なのは、市販のかっさプレートを購入して自宅でセルフケアとして取り入れる方法です。かっさは、民間療法として長い間受け継がれてきているものですから、高度な技術や難しい知識は必要ありません。また、基本的な注意点を守って行えば、副作用や身体へのダメージの心配もないといわれています。

 

かっさ療法がもたらす効果って?ほうれい線にも効果がある?!

かっさによって血液やリンパ液の流れが良くなり、老廃物や毒素がスムーズに排出されるようになると、このような効果が期待できます。

 

・ほうれい線やしわの予防・改善

・フェイスラインのリフトアップ

・頰のたるみ予防・改善

・便秘の予防・改善

・肩こりや頭のコリの予防・改善

・全身のむくみの改善

・疲労やけん怠感の回復・改善

・抜け毛や薄毛の予防・改善

・冷え性の予防・改善

 

もちろん、効果の出方は人によってさまざまですが、かっさを行うことで、年齢とともに気になるさまざまな症状の予防・改善が見込めます。

冒頭でも触れたように、深く刻まれたほうれい線が気になっている方にも、かっさ療法はぴったりです。そもそも、ほうれい線が深くなる原因は、顔の表情筋が凝り固まっていることや、肌内部のハリや潤いを保つためのコラーゲンやエラスチンが減少していることにあります。ですから、かっさを行うことで血液やリンパの流れが良くなると、表情筋がほぐれやすくなり、肌内部のコラーゲンやエラスチンの生成量が安定するようになるため、ほうれい線の予防や改善が期待できるのです。

 

かっさプレートの選び方

自宅でかっさを行うためには、専用のかっさプレートが必要です。「皮膚をこすれればなんでもいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、かっさ療法を行う際には皮膚の経路に沿って皮膚をなめらかに刺激することが大切ですから、専用プレートを購入しましょう。ただし、かっさプレートには、さまざまな素材・形があります。かっさ選びでは、以下の点に着目してみてください。

 

  • かっさプレートの素材

・水牛角や牛角

水牛角や牛角でつくったプレートは、なめらかで肌当たりが良いのが特徴です。プロにも使用者が多数。少々お値段が張りますが、長く使い続けることができます。ただし、湿気に弱いので、お風呂での使用はあまりおすすめできません。

 

・天然石

水晶や翡翠、ローズクオーツ、アメジストなどといった天然石を使ったプレートもおすすめです。パワーストーンがお好きな方は、そういった効果とあわせて石の種類を選んでもいいですね。ただし、衝撃に弱いので割らないように注意しましょう。

 

・陶磁器

陶磁器でできたプレートは、なめらかで肌当たりが良いのが特徴。水牛角や牛角、天然石のものより価格も控えめ。ただし、衝撃には弱いので落としたりぶつけたりしないよう注意を。

 

・ステンレスやプラスチック

安価で購入できるので、気軽にかっさを始めてみたいという方におすすめです。100円ショップやドラッグストアでも売られています。ただし、ものによっては本来のかっさの効果が得にくいものも。

 

  • かっさプレートの形状

かっさプレートの形状は多種多様。というのも、かっさ療法では、肌への当たり方、ケアのしやすさといった観点から、施術する部位にあわせてプレートの形状を変えるのです。ですから、かっさプレートを購入する際には、どの部位をかっさしたいかによって選ぶのがおすすめです。

 

・顔用に適した形状

小型の魚型、眉型、羽根型など

 

・ボディに適した形状

魚型、長方形型、円錐型など

 

このように、かっさプレートにはさまざまな素材・形状があります。肌ざわりの好みや用途にあわせて選んでみてください。

 

自宅でセルフケア!顔のかっさのやり方

かっさプレートを用意したら、さっそくおうちでかっさをやってみましょう。ここでは、顔のかっさの方法をご紹介します。具体的なやり方をご紹介する前に、まずはかっさの基本を確認してください。

 

・かっさを直接肌に当てることはせず、オイルやクリームなどの潤滑剤を使う

・顔の場合、中心から外側へ、下から上へ を基本に

・1か所につき3回~5回程度、左右同じ回数を行う

 

では、具体的にかっさのやり方を見ていきましょう。

 

  • 顔のかっさの方法

かっさをする部分に、オイルかクリームをたっぷり塗ります。そして、顔の右半分からかっさを行います。

 

①こめかみから、耳の前の口を開けるとくぼみができる部分まで、フェイスラインに沿ってかっさをこすり下ろします。これを左右5回ずつ。

②アゴの下あたりから耳の下に向かって、フェイスラインに沿ってかっさをこすり上げます。これも左右5回ずつ。

③鎖骨の上を内側から外側に向かってこすります。これも左右5回ずつ。

④鼻の脇~頰~耳にかけて、口元から耳にかけて、アゴから耳にかけて、眉間から生え際にかけてなど、顔の中心から外側に向けてこすっていきます。このとき、プレートをクルクル動かし細かく円を描くように進みましょう。これを全部で3セット行います。

⑤今度は、5と同じ動線を一気にこすって流していきます。

 

ここまでが1セット。顔の右半分が済んだら、同様に左半分も行います。右側だけ行った時点で鏡を見ると、口角の上がり方や頰の高さ、顔の明るさなどが左側とはまったく違うことに驚くはずです。

 

なお、顔は皮膚が薄いので、力を入れすぎないように注意してください。「痛気持ちいい」と感じるくらいがベストです。凝っていて痛みが強いところは、力を抜くようにしましょう。また、かっさをするタイミングはお風呂あがりで血行が良くなっているときがおすすめです。そして、かっさを行った後は、水分をしっかり補給し、10分~20分程度休憩を取ってください。

 

このほか、注意点として以下の内容も覚えておいてくださいね。

 

・妊娠中は行わない

・体調が優れないときは行わない

・皮膚病がある人、心臓疾患がある人、血友病の人、糖尿病の人には行わない(特に、糖尿病の人の脚へのかっさはNGとされています)

・食後30分以内に行わない

・施術後に身体を冷やさない

・施術後に脂っこい食事を摂らない

 

 

いかがでしたか。

かっさは、1日数分程度で行える手軽な美容ケアです。ほうれい線が気になっている方はもちろん、肌のくすみ感やたるみ、身体全般のだるさやむくみなどを改善したい方は、ぜひかっさを取り入れてみてくださいね。

関連記事

おススメ記事

美の豆知識Topページに戻る